スタッフ募集
地域医療を維持ための仲間を募集しています。雇用にあたって、最も大切に考えていることは職員のスキルが地域医療にどう活かせるかです。
【当院の勤務状態の特徴】
クリニックなので夜勤や日曜出勤(休日当番医は除く)はありません。ほぼ、お盆や年末年始も暦通りお休みです。残業はほぼありませんでしたが、最近はワクチン業務、発熱外来の影響があり、週に1回ほどの残業があることがあります。医師は3名在席しています。プライマリ・ケアで提供する医療は幅広く大変で、器用さが求められます。一般内科業務、訪問診療、検診、内視鏡と幅広く勉強になるのがメリットです。一方、習熟に時間がかかるのがデメリットです。
業務上コミュニケーションや接遇が上手なスタッフを優遇します。接遇は信頼関係の基礎と考えています。スタッフー患者さんの接遇以外でもスタッフ間のコミュニケーションも重視して採用を検討します。院長の健康上の理由かつ、健康を提供する立場から喫煙者の雇用は控えています。
現在定数に達したため、
スタッフの募集を中止しています。
多数のご応募ありがとうございました。
スタッフの募集を中止しています。
多数のご応募ありがとうございました。
よくある採用時の質問
他のクリニックとくらべて、院長が比較的若く(全国平均60歳)長期的な勤務年数が見込めます。
休日が少なく表記されていますが、木曜日、土曜日の半日勤務があるためです。
有給消化率は90%以上です。ただし、スタッフの人数が限られることから日程については一部制限があります。
電子カルテ含め、積極的にデジタル化に努めており、できる限り単純作業を減らしていきたいと考えています。ただし、患者さんのことを考えて導入を検討します。
インフルエンザワクチンは無料、かつ同居者は割引価格で接種が可能です。
各技能、資格手当があります。ただし、その資格に値する活動が出来るかどうかが問われます。
発熱外来やコロナワクチンなど繁忙な場合は、追加で特別ボーナスを支払った実績があります。
医療事務スタッフを募集中です
【仕事内容】
1.窓口受付会計・電話受付業務 2.医療事務作業、レセプト作業 3.訪問診療関連書類作成、送付 4.医師の秘書業務 5.看護師のサポート業務(看護助手としての業務も含む) 6.掃除、整理整頓
【就業時間】(シフト制・週40時間労働制)
月、火、水、金:8:30~18:00(休憩90分)
8:30~17:30(休憩30分)
木、土 :8:30~12:30
パートタイマーやシフトの調整は要相談です。1名は必ず終業時間まで勤務する必要があります。
【賃金】180,000円/月~(昇給あり)、賞与 3ヶ月/年(2回/年)
【必要な免許・技能】医療事務の経験者、医師事務作業補助者、診療情報管理士は優遇します。
【試用期間】3ヶ月。その後、経験者は給与を相談の上規定します。
【その他】敷地内禁煙 マイカー通勤可(駐車場あり) 転勤なし、定年制あり(60歳) 再雇用制度あり(65歳)
【退職金】規定があり。労働年数、退職時の給与、自己都合退職か否かによって異なります。懲戒解雇やトラブルが契機になった場合は支払われないことがあります。
現在常勤看護職を募集中です
【仕事内容】
1.看護業務全般:医師の指示に基づく看護業務、各種検査などの補助作業(検診業務、レントゲンや内視鏡検査など)、2.院内の清掃、3.事務員、受付の補助
【就業時間】(シフト制・週40時間労働制)
月、火、水、金:8:30~18:00(休憩90分)
8:30~17:30(休憩30分)
木、土 :8:30~12:30
【賃金】190,000円/月~(昇給あり)、賞与 3ヶ月/年(2回/年)
【必要な免許・技能】看護師、准看護師免許が必須です。採血、注射業務がスムーズに出来ることが必須です。
【試用期間】3ヶ月。その後、経験者は給与を相談の上規定します。
【その他】敷地内禁煙 マイカー通勤可(駐車場あり) 転勤なし、定年制あり(60歳) 再雇用制度あり(65歳)
【退職金】規定があり。労働年数、退職時の給与、自己都合退職か否かによって異なります。懲戒解雇やトラブルが契機になった場合は支払われないことがあります。